Interview

正解のない新事業、自由に動ける面白さと責任感

Published | 2019/01/20

Y.Yさん

DATA
基本データ

プロフィール

MOTA広告営業部門の部長。主に新規事業を担当するベテランセールススタッフ。2018年に始まったばかりのタイアップ形式の記事広告の営業を担当し、初年度から計画を大きく超える実績を残した。

INTERVIEW
インタビュー

Y.Yさん

新事業を1から創ることに憧れ、入社を決意

MOTAに入るきっかけになったのが、新事業の開始です。とにかく新事業を1から創ることに参加し、お客様に支持されるサービスを生み出したいという思いがあったのです。決まったやり方やこれまでの実績がないぶん、難しいところもありますが、反対に楽しさも感じるので、今は積極的に動いていきたいと感じています。

Y.Yさん

入社後すぐに自由に動ける営業部の空気

私がMOTAで気に入っている点に、営業チーム内での動きやすさがあります。私は前職でも営業職だったので、一から教えてもらうというよりも、自力でどんどん動いていける環境のほうが性に合っていると感じていました。その点MOTAは、入社後1週間もしないうちから、比較的自由に動かせてもらえています。もちろん最小限の情報共有は行いますが、出張も含め個人の判断、裁量で動けるので、動きが早く、その分の時間を営業やその準備に充てられます。入社後すぐでここまで自由に動けるのは、珍しいのではないかと思います。

もちろん営業未経験者の方には先輩がきちんとついて教えてくれるので、そこはご安心を(笑)

初対面でも契約獲得をお祝い!MOTAの熱い洗礼

MOTAで驚いたのは、入社後に初めて契約獲得に至った際、いつの間にか社内にその話が伝わっていて、次回出社時に方々から嬉しい言葉をかけていただけた点です。まだ入社して日が浅かったので、中にはそれが初めての会話となる社員もいました。MOTA社員の横の結びつき、そして社員の成功を素直に祝福できるマインドに、改めてMOTAに来てよかったと感じました

Y.Yさん

仕事において大切にしているお客様との接し方

仕事において大切にしているのは、とにかくわかりやすく情報を伝えることです。私が訪問するお客様は、インターネットでのタイアップ記事はもちろん、広告の出稿自体、前例がない場合も少なくありません。そんなとき、まずはお客様の必要としているものはなにかをヒアリングしつつ、情報をわかりやすくお伝えするようにしています。特にウェブマーケティング特有の考え方や用語もあるので、そのあたりのフォローも抜かり無く行うようにしています。

歴史ある自動車情報サイトの営業として

MOTAの魅力は、20年以上も続いている自動車専門のポータルサイトなので、業界内での知名度が高く、信頼も厚いことだと感じています。MOTAは様々な提携ポータルサイトにニュースを配信しているので、訪問先のお客様が名前をご存知だったり、お読みいただけている場合もあります。嬉しいのはもちろんですが、その分高いクオリティが求められるので、制作にも俄然気合が入ります。

Y.Yさん

自動車業界はわからないことだらけ。経験と知識を増やしたい

意外に思われるかもしれませんが、MOTAには車が好きで詳しい人もいれば、私のように、車の知識がほとんどない人も大勢います。私は営業という職種は前職でも経験していますが、まだ自動車業界での経験は少なく、自動車の知識もそこまでではないので、もっと知識をつけたいです。そんなときは車に詳しい社員に気軽にアドバイスを求めることができるので、その点は非常に有り難いです。他部署であっても親身に相談に乗ってくれるので、非常にありがたく感じます。